2025年6月16日(月)
最近は晴れると暑過ぎで釣行は曇り空が丁度良い。20㎝以上のキスが釣れないので目先を変えて今期初めてのベラ釣りに出かけました。ベラ釣りは磯竿を使用、軽い錘のチョイ投げで潮の流れに乗せての流し釣りですが潮が止まると引き釣りとなります。第1投目からアタリがあり青ベラが釣れました。続いて釣れると思いましたが全くアタリもなく釣れません。潮が流れ出すとアタリが出るようになり青ベラ・赤ベラと釣れるようになりました。潮が止まるとアタリがなくなりサッパリ釣れなくなりました。淡路で良く釣れるイソベラ小さいのが釣れました。関西の人はイソベラを嫌いますが夏のイソベラは脂がよく乗ってキュウセンベラより美味しいです。夕食はイソベラの塩焼きと青ベラの姿造りで一杯やります。今日は釣り始めから曇り空で涼しかったのですが11時頃から晴れて気温が上昇、護岸道では33℃、テトラの釣場では30℃と暑くなり危険な暑さを感じました。曇り空優先で釣行には気を付けたいと思います。赤ベラも元気です
晴れて暑くなった公園にいたヒヨドリ
夜は青ベラの姿造りで一杯です
釣果等は、本荘人口島 のホームページをご覧ください。